信頼性評価試験、環境試験

塵埃試験・耐塵試験: 自動車部品・電子部品から各種ユニットなど、塵埃に対する耐塵性能を評価

塵埃試験・耐塵試験

塵埃試験・耐塵試験

自動車部品・電子部品から各種ユニットなど、塵埃に対する耐塵性能を評価します。
JIS D 0207(※1、JIS C 60068-2-68※2、JIS C 0920※3の各規格に基づき、IP試験降じん試験・浮遊試験・気流試験が実施可能です。 
試験ダストはJIS Z 8901で定められた各種ダストの8種(関東ローム)または、6種(ポルトランドセメント)をご用意し、短納期にて試験実施いたします。他のダストもご相談により対応可能です。
また、通常の試験機槽内に設置ができない大型の試料は、箱を製作することで、JIS D 0207規格の塵埃試験に
対応します。

  • ※1 自動車部品の塵埃試験通則で規定されています。
  • ※2 環境試験方法-電気・電子-砂塵試験で規定されています。(方法La2、Lbに対応)
  • ※3 電気機械器具の防水試験および固形物の侵入に対する保護等級で規定されています。
塵埃試験 , 耐塵試験
試験名 試験装置 ダスト 方式 規格
塵埃試験 DT-1-CF 1種~15種 浮遊試験(1種~15種)
気流試験(8種)
JIS D 0207
塵埃試験 DT-1F 1種~15種 浮遊式試験 JIS D 0207
JIS D 5500
耐塵試験
(IP試験)
SH 4種
(タルク)
垂直流試試験(4種) JIS C 60068-2-68 La2
JIS C 0920

IP試験とは、電気機械器具の外郭に対する水や固体の保護等級の評価を行うもので、当社では、JIS C 0920(IEC60529)に規定する電気機械器具の塵埃・水の侵入に対する保護等級(IPコード)試験に対応しています。

試験方法

気流試験
塵埃を強制的に吹きつけます。気流試験については、8種(関東ローム)のみの対応となります。
(方法:ダストを送風機からのエアーに乗せて強制的に試料に吹きつけます)
浮遊試験
塵埃を自然に降り積もらせます。
(方法:ダストを内装の床面に置いて、エアーを吹き付けて、拡散させダストを降り積もらせます)

塵埃試験の様子

大型試料での塵埃試験(JIS D 0207) ■NEW■ 

試験機槽内へ設置ができない大型の試料は、お客様にて試験品の入る箱をご準備いただくことで、JIS D 0207
規格の塵埃試験の実施が可能です。New
※箱のサイズについては、技術担当者と要相談

ダストの種類とSEM観察

塵埃試験で使用するJIS試験用粉体を、SEM(走査型電子顕微鏡)で観察した例を紹介します。

けい砂

けい砂は硬質で摩耗促進性が高いのが特徴で、ダストに対する機器類の摩耗試験や耐久試験に使用されます。

けい砂 1種

けい砂 1種
粒子は大きくさらさらしている(1目盛り50μm)

けい砂 2種

けい砂 2種
粒子は1種より細かい(1目盛り5μm)

タルク

タルクは硬度が低く潤滑性があり気中に分散しやすいのが特徴で、集塵装置性能試験に使用されます。

タルク 4種

タルク 4種
粒子は大きい(1目盛り5μm)

タルク 9種

タルク 9種
粒子は4種より細かい(1目盛り5μm)

関東ローム

関東ロームは路上粉塵、屋外や屋外から屋内に侵入した粉塵を想定して標準化されたもので、各種機器、部品の摩耗試験、耐久試験に使用されます。

関東ローム 7種

関東ローム 7種
粒子は大きい(1目盛り2μm)

関東ローム 8種

関東ローム 8種
粒子は7種より細かい(1目盛り2μm)

フライアッシュ・混合ダスト

フライアッシュは大半が球形粒子で、集塵装置の性能試験等に使用されます。混合ダストは綿ぼこり、土ぼこりの混じったもので、粉塵を想定した試験用粉体として使用されます。

フライアッシュ 5種

フライアッシュ 5種
大半が球形粒子からなる(1目盛り1μm)

混合ダスト 15種

混合ダスト 15種
綿ぼこり、土ぼこりの混合(1目盛り1μm)

設備一覧

設備名 型名 製造者 主な仕様
塵埃試験機 DT-1-CF スガ試験機 適用試験:
JIS D 0207 浮遊試験および気流試験
試験槽内寸法:
幅120cm×奥行120cm×高さ120cm
試験槽口寸法:幅60cm×高さ90cm
試料台:30φcm
ケーブル孔:6φcm
風速:5または10m/s
プログラム運転可能
塵埃試験機 DT-1F スガ試験機 適用試験:
JIS D 0207 浮遊試験
試験槽内寸法:
幅120cm×奥行120cm×高さ120cm
試験槽口寸法:幅59cm×高さ89cm
試料台:30φcm
ケーブル孔:6φcm
プログラム運転可能
耐塵試験機 SH 板橋理化工業

適用試験:
JIS C 60068-2-68 , JIS C 0920
試験槽内寸法:
幅100cm×奥行100cm×高さ100cm
試験槽口寸法:幅100cm×高さ100cm
試料台:59㎝×89cm
ケーブル孔:10φcm
風速:~10m/s
プログラム運転可能

見積り依頼方法

お見積りのご依頼は、下記の見積り依頼書をダウンロードし、品名情報、試験条件詳細をご記入の上、にお送りください。

  • Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
塵埃試験・耐塵試験のお問い合わせ先
WEBからのお問い合わせ:お問い合わせフォームはこちら
電話:0495-22-8140

Hot Topics

オゾン試験


  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード
  • メールマガジンのご登録はこちら


Pickup Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ