塩水噴霧試験・塩水複合サイクル試験・キャス試験: 欧州・北米向け塩水シャワー試験、低温塩水サイクル試験、特殊溶液試験に対応
移動端末や車載部品のように塩分を含んだ大気に耐えるように設計された製品の劣化評価を実動作に近い状態(冷却ケーブル使用等)で、塩水噴霧試験、キャス試験、および塩分を含んだ環境雰囲気と乾燥、湿潤した環境雰囲気が繰り返されるような塩水複合サイクル試験にそれぞれ対応しています。塩水複合サイクル試験後のユニットの試験片に独自の表面処理を行うことで、孔食の深さの分布状況を面分布としてデータ化(孔食の定量化)する耐腐食評価も実施いたします。
規格番号(参照規格番号) | 規格名称 |
---|---|
JASO M609 | 自動車用材料腐食試験方法 |
JASO M610 | 自動車部品外観腐食試験方法 |
JIS C 60068-2-11 | 環境試験方法(電気・電子)塩水噴霧(サイクル)試験方法 |
JIS C 60068-2-52 | 環境試験方法-電気・電子-第2-52部:塩水噴霧サイクル試験方法(塩化ナトリウム水溶液)(試験記号:Kb) |
JIS Z 2371 | 塩水噴霧試験方法 |
JIS H 8502 | めっきの耐食性試験方法 |
JIS K 5600-7-1 | 塗料一般試験方法− 第7部:塗膜の長期耐久性− 第1節:耐中性塩水噴霧性 |
JIS K 5600-7-9 | 塗膜の長期耐久性−第9節:サイクル腐食試験方法−塩水噴霧/乾燥/湿潤 |
AEC-Q200(MIL-STD-202 Method 101 Test condition B) | 塩水噴霧試験 |
ISO 9227 | 人工雰囲気での腐食試験 - 塩水噴霧試験 |
ISO 11997-1 | 塗料およびワニス - 繰り返し腐食条件に対する耐性の測定 - Part 1: 湿式(塩霧)/乾式/湿式 |
塩水噴霧試験機に塩化ナトリウム(NaCl)溶液で噴霧した雰囲気に試料を入れ、金属材料、めっき被膜等を施した金属材料の耐食性を調べます。
塩水複合サイクル試験機に塩化ナトリウム(NaCl)溶液で噴霧した雰囲気に試料を入れ、塩水噴霧、熱風乾燥、湿潤、外気導入などの条件を任意の順序のサイクルを組み合わせ試験します。大型塩水複合サイクル試験では、ユニットごとまとめた試料や多数の試料を一度に試験できます。JISに規定する「中性塩水噴霧サイクル試験」やJIS H 8502 に規定する「人工酸性雨サイクル試験」も対応します。
キャス試験機に酢酸酸性の塩化ナトリウム(NaCl)溶液に塩化銅(CuCl2)を添加した溶液で噴霧した雰囲気に試料を入れ、試験し、金属材料、めっき被膜等を施した金属材料の耐食性を評価します。
塩水シャワー試験機に冷凍機を搭載した複合サイクル試験機は、欧州、北米自動車メーカー規格の厳しい試験要求に対応しています。寒冷地の実環境を模擬した低温(-20℃)を含む複合試験や、塩水シャワー・塩水噴霧・乾燥・湿潤・低温(-20℃)・常温常湿(23℃、50%)の各試験が可能です。また、北米や欧州などの海外自動車メーカー規格試験も可能です。
試験後のユニットの試験片に独自の表面処理を行うことで、孔食の深さの分布状況を面分布としてデータ化(孔食の定量化)する耐腐食評価も実施可能です。
薬品を混合した特殊溶液を用いた塩水噴霧試験、塩水複合サイクル試験に対応します。
噴霧溶液 | 薬品 |
---|---|
AASS※1 | 酢酸(CH3COOH) |
CASS※2 | 塩化銅(Ⅱ)二水和物(CuCl2・2H2O)、酢酸(CH3COOH) |
人工酸性雨 | 硫酸(H2SO4)、硝酸(HNO3) |
自動車 メーカー規格1 | 塩化カルシウム(CuCl2)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3) |
自動車 メーカー規格2 | 塩化カルシウム二水和物(CuCl2・2H2O)、硫酸ナトリウム(Na2SO4)、硝酸ナトリウム(NaNO3)、塩酸(HCl) |
自動車 メーカー規格3 | 塩化カルシウム(CaCl2)、塩化マグネシウム(MgCl2) |
アルミニウム試験片、鋼鉄試験片を用いて、塩水噴霧試験および、塩水複合サイクル試験を実施した事例を紹介します。
材質 | サイズ | 重量 |
---|---|---|
アルミニウム | 幅70mm×長さ150mm×厚さ1mm | 27.6g~27.8g |
鋼鉄 | 幅70mm×長さ150mm×厚さ1mm | 80.5g~81.0g |
規格番号(参照規格番号) | 規格名称 |
---|---|
JASO M609 | 自動車用材料腐食試験方法(複合サイクル試験) |
JIS C 60068-2-52方法4 | 環境試験方法-電気・電子-第2-52部:塩水噴霧サイクル試験方法(塩化ナトリウム水溶液) |
ISO 9277 中性塩水噴霧試験 | 人工雰囲気での腐食試験 - 塩水噴霧試験(中性塩水噴霧試験) |
ISO 9277 キャス試験 | 人工雰囲気での腐食試験 - 塩水噴霧試験(キャス試験) |
アルミニウム試験片、鋼鉄試験片ともに、全ての規格試験にて腐食が確認されました。
ISO 9227 キャス試験を実施したアルミニウム試験片の腐食の深さを測定した事例を紹介します。
塩水噴霧試験、塩水サイクル試験、キャス試験 | |||
---|---|---|---|
設備名 | 型名 | 製造者 | 主な仕様 |
塩水噴霧試験機 キャス試験機 |
SQ-800-ST | 板橋理化工業 | ISO、JIS、MIL等で規格されている金属材料、めっき被膜等を施した金属材料の耐食性を評価します。 試験槽内寸法:幅800×奥行600×高さ500 試験液:中性5%塩水 噴霧量:1~2ML/80cm2/h 試験温度:+35℃、+50℃一定 |
塩水複合サイクル試験機 | CYP-90等 | スガ試験機 | 塩水噴霧、熱風乾燥、湿潤などの条件を任意の順序のサイクルを組み合わせ試験します。
試験槽内寸法:幅900× 奥行600 × 高さ500
上記4つのサイクル試験が任意の順序で可能 |
大型塩水サイクル試験機 | CYP-200 | スガ試験機 | 塩水噴霧、熱風乾燥、湿潤などの条件を任意の順序のサイクルを組み合わせ試験します。
試験槽内寸法:幅2000× 奥行1000 × 高さ570
上記4つのサイクル試験が任意の順序で可能 |
大型塩水サイクル試験機 (低温・海外規格対応) |
AT2600iP | アスコット | 従来の塩水噴霧、熱風乾燥、湿潤の条件に加え、塩水シャワー・低温(-20℃)での単独モード試験、サイクル試験に対応しています。
塩水噴霧と保管環境を組み合わせた任意のサイクル試験が可能 |
大型塩水複合サイクル試験機
お見積りのご依頼は、下記の見積り依頼書をダウンロードし、品名情報、試験条件詳細をご記入の上、にお送りください。