過渡電圧: ISO 7637-2、JASO D001規格に準拠
ISO 7637-2、JASO D001規格に準拠した試験システムです。車載用電子機器の電源の切断により発生する電気的過渡現象における車載用電気電子機器の誤動作や耐性を評価する試験です。
過渡電圧耐圧試験、電圧過渡現象測定試験も試験可能です。また、自動車メーカー規格試験(例:フィールドディケイノイズ、ロードダンプサージ、耐誘導ノイズ、L負荷接続回路サージ、高圧ノイズ等)も対応可能です。
Pulse 1 | 供給品(DUT)に並列に接続した誘導負荷による電源切断時の過渡現象を再現 |
---|---|
Pulse 2a | ワイヤーハーネスの誘導に起因する電流遮断による過渡現象を再現 |
Pulse 2b | イグニッションOFF時の直流モーターから発生する過渡現象を再現 |
Pulse 3a/3b | 誘導スイッチ開閉による過渡現象を再現(3a:マイナス極性 3b:プラス極性) |
Pulse 4 | スターターモーター起動時の電圧降下現象を再現 |
Pulse 5a | オルタネータによる充電電流発生時にバッテリー経路への接続が遮断した際の過渡現象を再現 |
Pulse 5b | 上記、バッテリー経路上にツエナーダイオードが挿入されている場合の過渡現象を再現 |
12V系 | A種(A-1,A-2) |
---|---|
B種(B-1,B-2) | |
24V系 | D種(D-1,D-2) |
E種 |
CCC法(容量性結合クランプ法) | Fast pulse(Pluses a/b) |
---|---|
DCC法(直接容量結合法) | Slow pulse、Fast pulse(Pluses a/b) |
ICC法(誘導性結合クランプ法) | Slow pulse |
フィールドディケイ (電源回路 負サージ試験) |
オルタネータのフィールドコイルから放射されるサージのみならず誘導系負荷から放出されるサージについて再現(方形波、バースト波) |
---|---|
ロードダンプ (電源回路 正サージ試験) |
バッテリ端子外れによって生じるサージについて再現(高周波パルス、ジャイアントパルス、台形波+高周波パルス) |
耐誘導ノイズ | 車両の代表的な電気雑音源(モータ、ソレノイドコイルなど)を組み合わせた、誘導負荷の遮断時に生起するノイズを再現 |
L負荷接続回路サージ | 電源回路以外のインダクタンス負荷に接続する回路が対象となり、雑防フィルター有無による単パルス・振動波を再現。またリレーおよび機械的接点の放電に伴う負バイアス波形も再現 |
高圧ノイズ | EV、HV車両から発生する高圧ノイズを再現 |
耐誘導ノイズ