企業情報

OEGニュースメール: 2024年6月19日配信メルマガ

メールマガジン

HTML形式の見栄えは、こちら(社外サイト)
本ページ内は、テキスト形式見栄えでのバックナンバーとなります。
(※HTML形式を受信拒否の方には、テキスト形式でのメールが送信されます。)

※HTML形式を受信拒否の方には、テキスト形式でのメールが送信されます。

2024年6月19日

◆━━━━━━━━ OEGニュースメール 2024.6.19発行 ━━━━━━━━━◆
◆目次◆
1. プレスリリース
◇ 樹脂およびゴムなどの「高分子材料の劣化評価サービス」を拡充
https://www.oeg.co.jp/Rel/polymermaterial.html
2. サービス情報
◇ 一括で簡単!全ての計測器校正は当社にお任せください!
https://www.oeg.co.jp/keisoku/all.html
◇ 車載カメラの耐環境試験
https://www.oeg.co.jp/Rel/camera.html
3. イベント・セミナー情報
◇ 製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナー[オンライン]ご案内
https://www.oeg.co.jp/Exhibition/guide107.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 樹脂およびゴムなどの「高分子材料の劣化評価サービス」を拡充
  ~自動車産業をはじめとする分野での      高分子材料の採用と製品の耐久性向上を支援~
当社は、樹脂およびゴムなどの高分子材料(※1)の化学的および物理的劣化を 評価する「高分子材料の劣化評価サービス」を6月19日より拡充します。
環境試験設備を活用して劣化試験から特性評価に至るまでワンストップで提供し、 お客様の高分子材料の採用および製品の耐久性向上を支援します。
※1:高分子材料
ポリマーとも呼ばれ、多数の原子が共有結合でつながってできた大きな分子 により構成される材料のこと。一般的に樹脂やゴムは高分子材料に含まれる。
→「高分子材料の劣化評価」の詳細はこちら
https://www.oeg.co.jp/Rel/polymermaterial.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. サービス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 一括で簡単!全ての計測器校正は当社にお任せください!
計測器の校正を各所に委託していて手間がかかっていませんか?
そんな皆様に朗報です!
当社でお客様の校正業務を一括してお受けいたします。
当社はISO/IEC 17025認定校正機関であり、長年、 電気・機械系の計測器校正に幅広く対応してきた実績があります。
さらに、当社で対応できない機器については、 当社が責任を持って信頼できる外部校正会社に委託し、 また、修理が必要な場合も迅速に取次ぎ対応することが可能です。
→「計測器校正一括受注サービス」の詳細はこちら
https://www.oeg.co.jp/keisoku/all.html
………………………………………………………………………………………………
◇ 車載カメラの耐環境試験
外部環境にさらされているフロント、ドアミラー等の車載カメラは、温度、水、 振動などの厳しい環境への耐久だけでなく、走行中に跳ねた前車の飛び石や 砂塵の他、洗車時の洗車ブラシ、レンズ表面に付着した土、埃などの影響で 発生する擦り傷や、車両で使用される油脂類等への耐久性が求められます。
当社は、車載カメラに求められる各種耐環境試験をワンストップで提供しております。
→「車載カメラの耐環境試験」の詳細はこちら
https://www.oeg.co.jp/Rel/camera.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. イベント・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナー[オンライン]ご案内
7月19日にOKIエンジニアリング主催
「製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナー」を開催いたします。
産業工作、電子部品・半導体、自動車・車載、医療機器等の研究・開発・設計・ 製造に携わる方々のご参加を心よりお待ちしております。
→セミナーの詳細/お申し込みはこちら
https://www.oeg.co.jp/Exhibition/guide107.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 本メールに関するお問い合わせ先 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→ WEBからのお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k043
→ OEGニュースメールのバックナンバー(一部抜粋)はこちら
https://www.oeg.co.jp/company/oeg_backnumber.html
→ 個人情報の取り扱い・プライバシーについて
https://www.oeg.co.jp/company/privacy_policy.html
※本メールマガジンに直接返信いただきましても、ご対応いたしかねますので 何卒ご了承ください。
………………………………………………………………………………………………
※このメールマガジンは等幅フォントで作成しております。
※このメールは当社とお取引のある方、当社営業担当者が名刺交換をさせていた だいた方および展示会、セミナーなどでアンケートにご回答いただいた方へお送 りしております。
………………………………………………………………………………………………
発行 沖エンジニアリング株式会社
https://www.oeg.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)1997-2024 Oki Engineering Co., Ltd. All Rights Reserved.

2024年6月19日配信のタイトル

『[プレスリリース]樹脂およびゴムなどの「高分子材料の劣化評価サービス」を拡充』

Pickup Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ