2022年2月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 2022.2月号 ◆━
こんにちは。
OEGニュースメール2月号をお届けいたします。
お客様にとってお役に立つ専門的な技術解説、新サービス情報、キャンペーン、イベント情報
などをお届けするメールマガジンです。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 2022.2.10 発信 ◆━
◆◆◆◆ 沖エンジニアリング株式会社
◆◆◆ OEGニュースメール
◆◆ https://www.oeg.co.jp
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆目次
1. サービス情報
◇ プリント基板のイオンマイグレーション試験
◇ 機器や部品の実際の使用時を想定して行われる環境試験
◇ 車載部品の揮発性有機化合物(VOC)測定
◇ 車載電子機器のEMC規格試験
~「L負荷接続回路サージ試験・高圧ノイズ試験をワンストップで実施~
◇ 半導体・電子部品の流通在庫品向け「真贋判定・信頼性試験サービス」
~半導体・電子部品不足による代替部品調達のための信頼性評価からRoHS分析、製造中止情報・代替品調査も対応~
2. 展示会、セミナー情報
◇【受付中】『 第13回[国際]二次電池展 』展示会に出展
[開催日:3月16日[水]~18日[金]東京ビッグサイト]
◇【受付中】第11回『OKIアイディエス製ソリューション集中Webセミナー』
3. 資料ダウンロード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. サービス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ プリント基板のイオンマイグレーション試験
水分(湿度)が多い環境条件にプリント基板を設置した状態で電圧印加した場
合、電極間をイオン化した金属が移動し短絡が生じる現象がイオンマイグレーションです。
近年、電子部品の狭ピッチ化、配線のファインパターン化が進み、配線パターン間の電気的絶縁信頼性がより重要になっています。
OKIエンジニアリング(以下、OEG)では、高温高湿通電試験中に電圧値を常時モニタリングする方法でマイグレーション試験を実施しております。
→「プリント基板のイオンマイグレーション試験」はこちら
https://www.oeg.co.jp/Rel/ion_migration.html
→「イオンマイグレーション試験」に関するお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036
………………………………………………………………………………………………
◇ 機器や部品の実際の使用時を想定して行われる環境試験
環境試験とは、機器や部品の実際の使用時に受けるストレスを想定して行われる試験のことです。
周囲の条件によって影響をうけることを考慮し、設計面、製造面での不具合を見いだす手段として、環境試験は有効な手段です。
試験内容としては熱衝撃試験、温度サイクル試験、温湿度サイクル試験、高温・
低温保存、蒸気加圧試験、温度・減圧複合試験、振動・衝撃・落下などの機械的
試験のほか、屋外の雨、埃、光の環境や、海風にさらされるなどお客様の製品の
使用環境に合わせて様々な特殊環境試験もご提供しております。
→ 環境試験はこちら
http://www.oeg.co.jp/Rel/environment.html
→ 温湿度サイクル試験はこちら
http://www.oeg.co.jp/Rel/nurushime.html
→ 蒸気加圧試験[HAST、Air-HAST、PCT(飽和加圧蒸気試験)]はこちら
http://www.oeg.co.jp/Rel/environment.html#jyouki
→ 熱衝撃試験はこちら
http://www.oeg.co.jp/Rel/hot.html
→「環境試験」に関するお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036
………………………………………………………………………………………………
◇ 車載部品の揮発性有機化合物(VOC)測定
近年の自動車内装の傾向は、快適な移動空間として高級な質感を出すために部
品に塗装や表皮張りなどの装飾をおこなったり、防音のためにドア回りや天井、
フロアに吸音材を設けたりしており、それらの影響で車室内揮発性有機化合物(VOC:
Volatile Organic Compounds)は増加する傾向にあります。
シックハウス症候群問題を発端に、車載部品のVOC発生量を低減していくことが求められています。
各自動車メーカーにより、測定対象物質、サンプリング方法、測定条件が異なりますが、
当社ではお客様のご要望に合わせた測定を行うことが可能です。
→ 車載部品の揮発性有機化合物(VOC)放散測定の詳細はこちら
https://www.oeg.co.jp/env_meas/voc-car.html
→ 揮発性有機化合物(VOC)放散測定に関するお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k038
………………………………………………………………………………………………
◇ 車載電子機器のEMC規格試験
~「L負荷接続回路サージ試験・高圧ノイズ試験をワンストップで実施~
OEGでは、EV・HV化対応の車載電子機器EMC規格試験や、自動車メーカー規格の
過渡電圧試験、誘導負荷(以下:L負荷)接続回路サージ試験、高圧ノイズ試験を実施しています。
過渡電圧試験とは、車載電気電子機器の電源切断やON/OFF動作により発生する電気的過渡現象を模擬し、誤動作や耐性を評価する試験です。
過渡電圧試験の一つである自動車メーカー規格「L負荷接続回路サージ試験」は
リレーやモーター等に接続する回路に、L負荷のスイッチON/OFFにより発生する
サージ、ノイズを再現し、車載機器の耐性を確認する試験です。
高圧ノイズ試験はEV・HV車両から発生する高圧ノイズがハーネスに印加される事象を再現し、車載電子機器の耐性を確認します。
このほかにも国際自動車規格UN/ECER10に対応した「Eマーク取得支援サービス」や、国内外自動車メーカーのEMC規格試験に
幅広く対応しており、これらを組み合わせたサービスも提供しています。
→ 過渡電圧試験はこちら
https://www.oeg.co.jp/emc/auto_emc_kato.html
→ 車載EMC試験はこちら
https://www.oeg.co.jp/emc/auto_emc.html
→ 車載EMCサイト利用料金表のダウンロードはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k190
→ お問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k039
………………………………………………………………………………………………
◇ 半導体・電子部品の流通在庫品向け「真贋判定・信頼性試験サービス」
~半導体・電子部品不足による代替部品調達のための信頼性評価からRoHS分析、製造中止情報・代替品調査も対応~
OEGでは、半導体・電子部品の流通在庫品向け「真贋判定・信頼性試験サービス」を開始しました。
半導体・電子部品不足による需給ひっ迫や従来製品の製中止を受けて電子機器メーカーでは、ネット販売など、半導体メーカーや正規代理店
といった通常の購入ルートとは異なるルートで必要な部品を調達し、使用する場合があります。
こうした流通在庫品と呼ばれる半導体・電子部品には、保管状態の良くない製品や規格外の不良品、さらには本物に似せた模倣品が紛れていることが
あり、製品組み込み後の動作不良発生の原因となっています。
このため、流通在庫品から調達した代替品の品質管理、模倣品対策が大きな課題となっています。
OEGでは、お客様が流通在庫品から調達した半導体・電子部品について、以下の対応をワンストップで実施できます。
① 正規品と模倣品の外観比較や透過X線検査での内部調査による真贋判定
② 電気的特性評価による機能試験
③ 高温動作試験、温度サイクル試験などの加速試験による信頼性評価
④ 代替部品のRoHS分析
これによりお客様は、代替調達した流通在庫品が正規品かどうか、機能的に問題は
ないか、さらに、製品に搭載されてから市場での寿命までの動作を保証できるか、
RoHS対応済かを確認することができます。
BCP対策として、製造中止情報・代替部品の調査も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
→ 「調達部品、代替部品選定時の品質、信頼性確保」はこちら
https://www.oeg.co.jp/analysis/tyoutatu.html
→ 「電子部品の真贋判定」はこちら
https://www.oeg.co.jp/analysis/icpfct.html
→ 「電子部品の真贋判定」に関するお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k120
→ 「RoHS関連分析」はこちら
https://www.oeg.co.jp/env_meas/RoHS.html
→ 「RoHS関連分析」のお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k038
→ 「製造中止(EOL)情報調査」はこちら
https://www.oeg.co.jp/ele-part/elestop.html
→ 「代替品調査」はこちら
https://www.oeg.co.jp/ele-part/elespea.html
→ 「製造中止情報調査サービスの報告書」のサンプルはこちら
https://www.oeg.co.jp/ele-part/pdf/ele4.pdf
→ 「電子部品の技術・環境情報調査」のお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k121
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 展示会、セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 第13回[国際]二次電池展 』展示会に出展
[開催日:3月16日[水]~18日[金]東京ビッグサイト]
2022年3月16日[水]~18日[金]の3日間、東京ビッグサイトで開催される
「 第13回[国際]二次電池展 」に出展します。
二次電池搭載機器の試験・評価・解析サービスをご紹介予定です。
最新情報をぜひ、会場でお確かめください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◆展示会概要
会 期:2022年3月16日[水]~18日[金]
開催時間:午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)
→ 詳細はこちら
https://www.oeg.co.jp/Exhibition/guide93.html
◆ブース内プレゼンテーションのご案内
ブース内にて随時、二次電池搭載機器の試験・評価・解析に関するプレゼンテー
ションを開催し、当社の専門技術者が二次電池搭載機器の信頼性課題と対策について下記のテーマ毎に解説します。
会場で優先的に座席を確保させていただくほか、会期中、オンラインでセミナーを視聴いただけるURLをご案内いたします。
また、お問い合わせ、ご相談には専任技術者が対応させていただきます。
ぜひお申し込みください。
→ 聴講予約はこちら(着席いただけるよう用意します)
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k099
→ 別途、本展への入場には招待券が必要になります。
招待券(無料)お申し込みはこちら[公式サイト]
https://www.automotiveworld-nagoya.jp/inv/
………………………………………………………………………………………………
◇【受付中】第11回『OKIアイディエス製ソリューション集中Webセミナー』
OKIアイディエスの、ザイリンクス社製FPGA ・SoC用ソリューション、プラット
フォーム主力4製品を一挙にご紹介します。アプリケーション事例とともに、各
ソリューションプラットフォームの特徴、メリットをご説明いたします。
日 時:2022年2月16日[水] 14時~15時(終了予定)
参 加 費:無料
→ セミナーの詳細はこちら
https://onl.la/Xb7xTPG
→ セミナーのお申し込みはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k211
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 資料ダウンロード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OKIエンジニアリングの市場分野別カタログをご紹介いたします。
https://www.oeg.co.jp/download/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 本メールの制作、配信、およびお問い合わせ先はこちら ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→ WEBからのお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k043
→ OEGニュースメールのバックナンバー(一部抜粋)はこちら
https://www.oeg.co.jp/company/oeg_backnumber.html
→ 配信停止の手続きはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k122
→ 個人情報の取り扱い・プライバシーについて
https://www.oeg.co.jp/company/privacy_policy.html
※本メールマガジンに直接返信いただきましても、ご対応いたしかねますので
何卒ご了承ください。
………………………………………………………………………………………………
※このメールマガジンは等幅フォントで作成しています。
※このメールは当社とお取引のある方、当社営業担当者が名刺交換をさせていた
だいた方および展示会、セミナーなどでアンケートにご回答いただいた方へお送
りしております。
………………………………………………………………………………………………
発行 沖エンジニアリング株式会社
https://www.oeg.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)1997-2022 Oki Engineering Co., Ltd. All Rights Reserved.