企業情報

メールマガジン: 2025年10月15日配信メルマガ

メールマガジン

HTML形式の見栄えは、こちら(社外サイト)
本ページ内は、テキスト形式見栄えでのバックナンバーとなります。
(※HTML形式を受信拒否の方には、テキスト形式でのメールが送信されます。)

※HTML形式を受信拒否の方には、テキスト形式でのメールが送信されます。

2025年10月31日

◆━━━━━━━━ OEGメールマガジン 2025.10.31 発行 ━━━━━━━━◆
◆目次◆
1. 新サービス開始
◇ 車載機器向け「ISO/IEC 17025認定環境試験サービス」拡大
https://www.oki.com/jp/press/2025/10/z25044.html
https://www.oeg.co.jp/Rel/lp/testing.html
2. サービス情報
◇ 法改正に対応するための化学物質リスク管理最新動向
https://www.oeg.co.jp/env_meas/riskassessment.html
◇ リチウムイオン電池の焼損事故解析
https://www.oeg.co.jp/analysis/Li-ion-burnout.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 新サービス開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 車載機器向け「ISO/IEC 17025認定環境試験サービス」拡大
~新たに「飛石試験」「オゾン試験」「スプラッシュ試験」で認定取得し、グローバル事業展開を支援~
当社は、従来から行っているISO/IEC 17025:2017認定試験18項目に加えて、
新たに「飛石試験」「オゾン試験」「スプラッシュ試験」で認定を取得しました。
国内最多クラスの21項目でISO/IEC 17025対応の環境試験を提供いたします。
世界標準品質を示す認定マーク付き試験報告書を当社が発行し、お客様にご活用いただくことで、
グローバル事業展開を支援いたします。
→プレスリリース記事はこちら
https://www.oki.com/jp/press/2025/10/z25044.html
→サービス紹介サイト
https://www.oeg.co.jp/Rel/lp/testing.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. サービス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 法改正に対応するための化学物質リスク管理最新動向
令和6年4月施行の労働安全衛生法改正により、事業場で使用する全ての化学物質について
リスクアセスメントが義務付けられました。
特に濃度基準値のある物質では基準値以下のばく露管理が必要となり、
濃度基準値を超えている作業場については、少なくとも六か月に一回、継続的な確認測定の実施が
必要となります。
令和7年10月1日からは179物質が対象となり、企業は管理体制の強化が 急務となっています。
→濃度基準値設定物質の確認測定
https://www.oeg.co.jp/env_meas/riskassessment.html
11月14日開催のOEGセミナーでは、最新のリスク管理動向と評価手法について、
当社の作業環境測定士が具体例とともにご紹介します。
→OEGセミナー[11/14 オンライン]ご案内
https://www.oeg.co.jp/Seminar/25semi.html
………………………………………………………………………………………………
◇ リチウムイオン電池の焼損事故解析
近年、リチウムイオン電池の焼損事故解析のお問い合わせを多くいただいております。
当社ではX線CT検査や低酸素状態での分解を用いて内部構造を解析し、
これまで培ってきた知見を活用して原因を特定します。
さらに、同じ環境で使用されていた製品の耐久性評価や劣化状態を調査し、事故が経年劣化に
よるものか、元々の不良によるものかを判断します。
これらの結果を基に作成した調査報告書は、エンドユーザーや NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)への報告時にも、 第三者機関の検査資料としてご利用いただいています。
→リチウムイオン電池の焼損事故解析
https://www.oeg.co.jp/analysis/Li-ion-burnout.html
当社のリチウムイオン電池解析サービスについて『BATTERY JAPAN 二次電池展』にて、
展示会PRESS様よりインタビューを受けました。
その様子をWebサイトで公開しております。どうぞご覧ください。
→インタビュー動画の視聴はこちらから
https://www.oeg.co.jp/pr/note/2025/10.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 本メールに関するお問い合わせ先 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→WEBからのお問い合わせはこちら
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k043
→OEGメールマガジンのバックナンバー(一部抜粋)はこちら
https://www.oeg.co.jp/company/oeg_backnumber.html
→個人情報の取り扱い・プライバシーについて
https://www.oeg.co.jp/company/privacy_policy.html
………………………………………………………………………………………………
※このメールは当社とお取引のある方、当社営業担当者が名刺交換をさせていただいた方
および展示会、セミナーなどでアンケートにご回答いただいた方へお送りしております。
………………………………………………………………………………………………
発行 沖エンジニアリング株式会社
https://www.oeg.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(C) Oki Engineering Co., Ltd.

2025年10月31日配信のタイトル

車載機器向けISO/IEC 17025認定環境試験サービス拡大|化学物質リスク管理最新動向|リチウムイオン電池の焼損事故解析

Pickup Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ