環境試験

車載向け「飛石試験」「オゾン試験」「スプラッシュ試験」のISO/IEC17025認定試験サービスの開始: 世界標準品質で車載機器メーカーのグローバル事業展開を支援

車載向け「飛石試験」「オゾン試験」「スプラッシュ試験」のISO/IEC17025認定試験サービスの開始
世界標準品質で車載機器メーカーのグローバル事業展開を支援します。

認定ロゴ


飛石試験/オゾン試験/スプラッシュ試験

ISO/IEC17025認定試験対応の「飛石試験」「オゾン試験」「スプラッシュ試験」サービスを開始しました。近年では、自動車の安全・品質に対する要求が高まり、グローバル規模で製品の品質保証の証明となる自動車産業向け品質マネジメントシステム規格「IATF16949」 内で要求されているISO/IEC17025認定の試験が必要となってきています。

  • 「IATF16949」とは「ISO9001(品質マネジメントシステム)」をベースに、自動車業界独自の追加要求事項を盛り込んだ規格です。世界中の自動車業界で共通に通用する品質マネジメント基準として認められており、日本国内だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、中国など世界中で導入されています。

車の対応範囲

国際認証マーク付き報告書のメリット

ISO/IEC17025認定試験を実施し要求を満足することで「国際認証マーク」付きの試験証明書が発行されます。「国際認証マーク」は、国内国外のOEM・完成車メーカー問わず認められる信頼性の高い客観的データとなり、追加試験や承認プロセスの簡略化につながります。また、自動車部品・製品の品質向上や不良の予防、変動・ムダの削減サプライチェーン全体での一貫した品質保証の期待ができ、グローバルサプライチェーンへの参入時に製品の品質証明をより円滑に行うことが可能となります。

プロセス

先頭へ戻る

  • 飛石試験
自動車の走行中に跳ねた石や巻き上げられた砂など、飛行物体による衝突を模擬する試験です。主に自動車部品や塗装面の品質評価に用いられます。
  • 対象製品:バンパー、バックミラー、ブレーキチューブ、カメラレンズなど。
  • 対象規格:ISO 20567-1

飛石試験フロー

先頭へ戻る

  • オゾン試験
大気中に存在するオゾンは、亀裂やひび割れを発生させる原因の一つです。製品を人工的に発生させたオゾン環境にさらし、耐オゾン性を評価する試験です。
  • 対象製品:タイヤ等のゴム、樹脂製品、金属など。
  • 対象規格:JIS K 6259-1

オゾン試験フロー

先頭へ戻る

  • スプラッシュ試験
雨や雪で濡れた道路走行を模擬した試験です。エンジンルーム内などを想定し、高温に熱した試料に対して0℃に近い冷水を放水することで、熱による衝撃や防水性を評価します。
  • 対象製品:ECU、トランスミッション、インバーター、モーター、カメラなど。
  • 対象規格:ISO 16750-4

スプラッシュ試験フロー

先頭へ戻る

  • 認定試験一覧

その他のJAB取得試験一覧

先頭へ戻る

車載向け「飛石試験」「オゾン試験」「スプラッシュ試験」のISO/IEC17025認定試験サービスの開始

お問い合わせ
電話:0495-22-8140

先頭へ戻る

Pickup Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ