BATTERY JAPAN[秋]~[国際]二次電池展~
![BATTERY JAPAN[国際]二次電池展にOKIエンジニアリングは出展します](img/battery2025.gif)
-
ご案内
2050年カーボンニュートラル実現に向けて、バッテリー技術の発展はますます重要性を増しています。
「BATTERY JAPAN[国際]二次電池展」 は、世界各国の専門家が集い、二次電池の研究・開発や製造に関する技術・部品・材料・装置・二次電池まで、最先端の情報と製品が一堂に会する展示会です。face to faceでビジネスや情報交換ができる唯一無二の場として、業界をけん引しています。
OKIエンジニアリングは、リチウムイオン電池の焼損・劣化解析、SiCパワー半導体向け劣化モード評価やUL94燃焼性試験、二次電池搭載機器の評価・EMC試験など、幅広い専門技術をご紹介します。
また、当社ブース内では、「評価解析」「試験」をテーマとした特別セミナーも開催します。最新技術・市場動向の情報収集に、ぜひOKIエンジニアリングブースへお立ち寄りください。
BATTERY JAPAN[国際]二次電池展
~SMART ENERGY WEEK~
- 会期
- 2025年9月17日(水)~19日(金)
10時~17時
- 会場
- 幕張メッセ 4ホール
- 主催
- RX Japan株式会社
- 当社ブース番号
- E1ー6(4ホール)
- 入場
- 本展の入場には、公式サイトでの事前登録が必要となります。
当社出展内容
お客さまが求める品質の実現をサポート
~二次電池分野の試験・評価・解析サービス~
- リチウムイオン電池の焼損解析、良品解析、劣化品解析 他
- SiCパワー半導体固有の劣化モード評価
- UL94燃焼性試験
- 二次電池搭載機器の評価試験、EMC試験、車載EMC試験 他
ブース内セミナー
当社ブースにて、二次電池分野の『評価解析』『試験』をテーマに講演します。また、当日ご質問、ご相談には専任技術者が対応させていただきます。ぜひブースへご来場ください。
- 日時
- 2025年9月17日(水)、18日(木)、19日(金)
- 会場
- 当社 ブースE1-6(4ホール)
- 参加費
- 無料
ブース内セミナープログラム(3日間同じプログラムとなります)
- 11時00分
- SiCパワー半導体固有の劣化モード評価
~固有の劣化(AC-BTI)がバッテリシステムに与える「潜在的リスク」とは~
- 11時30分
- リチウムイオン電池の良品解析
~“どこが違う?”リチウムイオン電池の特長を解析する~
- 12時30分
- リチウムイオン電池の劣化品解析
~“見えない変化?”劣化したリチウムイオン電池の安全性評価~
- 13時00分
- リチウムイオン電池の焼損解析
~"なぜ燃えた?" リチウムイオン電池事故の原因調査~
- 14時00分
- 燃焼性試験について
~“燃えにくさ”を証明し、製品安全に貢献~
- 15時00分
- リチウムイオン電池の良品解析
~“どこが違う?”リチウムイオン電池の特長を解析する~(※)
- 16時00分
- リチウムイオン電池の劣化品解析
~“見えない変化?”劣化したリチウムイオン電池の安全性評価~(※)
演題、講演時間等につきましては予告無く変更することがございます。あらかじめご了承ください。
- ※タイトルが同じセミナーは同じ内容となります。ご都合の良い時間帯にご聴講ください
ブース内セミナーのオンライン聴講をご希望の方
9月17日(水)~3週間、オンライン(オンデマンド)の聴講が可能です。ご希望の方は、こちらのフォームからお申し込みください。オンライン用のセミナー視聴URLをメールにてご案内いたします。
