EMC試験

静電気放電(ESD:Electro Static Discharge): 静電気を帯電した人体が電子機器に触れた場合に生じる静電気放電に対する耐性評価試験

静電気放電(ESD:Electro Static Discharge)NewIEC/EN 61000-4-2

New

2025年3月7日付けで、IEC 61000-4-2 Ed.3(2025)が発行されました。従来規格(Ed.2)から試験器の校正方法や波形仕様の詳細化などが変更されています。
当社では、従来のEd.2の対応に加え、Ed.3での対応も可能となりました。

静電気放電IEC/EN 61000-4-2の概要

静電気を帯電した人体が電子機器に触れた場合に生じる静電気放電に対する耐性評価試験です。

試験内容

放電方法

接触放電-直接放電
:金属部分に直接放電
接触放電-間接放電
:周囲の導電体を介して放電
気中放電
:帯電した電極を徐々に近づけ放電
レベル 接触放電
試験電圧
(kV)
気中放電
試験電圧
(kV)
第1ピーク
電流 I p1
(±15%)(A)
第2ピーク
電流 I p2
(-20%/+40%)(A)
接触 気中
1 1 2 2 7.5 4.5
2 2 4 4 15.0 9.0
3 6 22.5 13.5
4 3 8 8 30.0 18.0
4 15 56.3 33.8
× × 特殊 特殊 - -

+4kV接触放電の理想電流波形

試験構成例

静電気放電試験構成例
静電気放電試験構成例

試験対応範囲

レベル
:30kVまで

放電定数

放電抵抗
:0Ω,330Ω,500Ω,1.5KΩ,2KΩ
エネルギー蓄積容量
:100pF,150pF,200pF,330pF
EMC試験に関するお問い合わせ先
WEBからのお問い合わせ:お問い合わせフォームはこちら
EMC試験:利用料金表ダウンロードはこちら
電話:0495-22-8411

Pickup Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ