製造中止情報調査:購入先への調査、メーカーHPによる調査などお客様のご要望に応じた調査を提案
設計開発段階では製造中であった部品が、試作・評価を経て量産時に製造中止(EOL)対象となっている可能性があります。開発途中においても、生産状況や製造中止予定を把握することで、ラストオーダーによる部品の買い溜めや代替品への変更検討等の製造中止(EOL)対策をとることが可能です。
また、長期間量産継続する製品では、自社製品を安定して市場供給ができるように量産中にも定期的に対象部品の生産状況や製造中止予定を把握することが有効な製造中止(EOL)対策となります。
以下のような場合、突然の製造中止(EOL)情報により、設計変更対応が発生するリスクがあります。
その他のリスク
部品の製造中止(EOL)とともに、技術サポートも終了する場合があります。年々増加する含有化学物質情報(chemSHERPAなど)は、製造中止(EOL)前に入手しないと現物サンプルによる分析が必要となります。
製造中止(EOL)情報調査サービスのイメージ
当社の製造中止(EOL)情報調査は、『購入先への製造中止調査』と『メーカーWebサイトによる製造中止調査』の2つのサービスを用意しております。
部品購入代理店、製造メーカーに直接ヒアリングした最新の製造中止(EOL)情報を得られるため、下記4つのメリットがあります。
メーカーWebサイトで製造中止(EOL)情報を確認する方法もありますが、情報更新のタイムラグや、お客様で管理している品番とメーカーWebサイトでの品番が紐づけできないことがあります。代理店・製造メーカーへの直接のヒアリングであれば、最新情報かつ信頼性の高い情報を得ることが可能です。
直接ヒアリングするため、たとえば「製造中止計画なし」「すでに製造中止」「6か月以内に製造中止」「1年以内に製造中止」といった4分類のように、製造中止(EOL)予定時期の把握期間を指定可能です。(分類はお客様開発スケジュールに合わせて変更可能)
同じ部品でも梱包仕様により製造中止(EOL)時期が異なる、購入数量によっては拡販抑制情報がある等、当社がヒアリングいたします。
現行品の最終注文受付日や後継品情報等、補足情報も入手可能です。
お客様の製造中止(EOL)対策に役立つ情報を部品購入代理店、製造メーカーより入手いたします。報告サンプルを用意しておりますのでご参照ください。
部品の製造メーカーWebサイトより、対象部品の生産状況や製造中止予定を確認する調査です。メーカーWebサイトからの情報入手になるので、部品購入代理店、製造メーカーに直接調査する方法に比べ調査期間が短く、また調査費用を抑えることが可能です。
OKIエンジニアリングの製造中止(EOL)情報調査サービスは、お客様の希望時期に調査を実施する『個別調査』と一定期間に複数回調査を実施する『定期調査』がございます。お客様のご要望に応じたサービスを提案させていただきます。
定期調査は年間契約も対応いたします。年間契約は個別調査に比べ、1回の調査費用がリーズナブルになっております。詳細はお問い合わせください。